大阪湾タチウオKINGバトルチャンピオンシップ
10th anniversary

大阪湾最強を決める熱い戦い「タチウオKINGバトル」。
2013年からスタートし、今年2022年に10周年を迎えることができました。
2021年には予選参加者数が延べ1000名を超え、年々盛り上がりを見せるテンヤタチウオシーンですが、
さらに盛り上げていくべく、記念すべき10周年という節目に、
アニバーサリーイベントを開催させていただく運びとなりました。
その名も、「タチウオKINGバトル10th anniversary チャンピオンシップ」。
KING ではなく、champion。
強豪ひしめく予選、セミファイナル、ファイナルを勝ち抜き、
大阪湾最強の称号を手にしてきたKING(優勝者)と、
惜しくもKING の栄光を手にできずに涙をのんだであろう準優勝者、3位入賞者。
毎年、その戦いにはドラマがありました。
そして、ひたむきにタチウオと向かい合い、闘争心を絶やさない入賞者たちに、再び注目。
過去第1回目(2013年)から第9回目(2021年)の上位入賞者3名をお招きして、
ワンデイバトルを開催いたします。
歴代KINGに、そして己に挑む挑戦者、約20名。
どんな戦いが待っているのか、どんな釣技が展開されるのか。
タチウオKINGバトル10年の歴史の中で、真のチャンピオンを決めるスペシャルな1戦です。

CHAMPION 今永航汰
浅見 巧さん
第1回3位
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS184(ダイワ)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP 91H-165AGS(ダイワ)
リール(メイン)
シーボーグ200J(ダイワ)
リール(サブ)
シーボーグ200J(ダイワ)
テンヤ
イワシ、サンマ。時おりアナゴとサバの切り身
徳富 幸夫さん
第2回優勝
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP 170 AGS(ダイワ)
ロッド(サブ)
リーディング82MH-190MT(ダイワ)
リール(メイン)
シーボーグ200(ダイワ)
リール(サブ)
フォースマスター400(シマノ)
テンヤ
猛追太刀魚テンヤ船 鰯タイプ(ヤマシタ) 船太刀魚専用 極テンヤ(ハヤブサ)
エサ
イワシ
中橋 政男さん
第2回準優勝
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS178(ダイワ)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP 91-180AGS(ダイワ)
リール(メイン)
フォースマスター400(シマノ)
リール(サブ)
フォースマスター300(シマノ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS(ダイワ) 船太刀魚テンヤ 速掛型 フッ素コーティングフック(ハヤブサ)
エサ
サンマをメインに使用。食い渋り時などはイワシの頭を落とし、腹を割って軸を隠す
吉ノ元 茂樹さん
第3回3位
ロッド(メイン)
がま船 タチウオテンヤ SRチタン 掛けアワセ(がまかつ)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP 170AGS(ダイワ)
リール(メイン)
フォースマスター400(シマノ)
リール(サブ)
フォースマスター400(シマノ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS(ダイワ) 船太刀魚専用 極テンヤ(ハヤブサ)
エサ
イワシがメインで、食いが悪い時にサンマを使用
中村 宏之さん
第3回準優勝
ロッド(メイン)
極鋭タチウオ テンヤSP 82-182AGS(ダイワ)
ロッド(サブ)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ82MH180(シマノ)
リール(メイン)
シーボーグ200J(ダイワ)
リール(サブ)
フォースマスター201(シマノ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS(ダイワ) 船太刀魚テンヤ フリーアングル フッ素コートフック(ハヤブサ)
エサ
イワシ
菊池 雄一さん
第4回準優勝
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP 82S-185AGS(ダイワ)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS178(ダイワ)
リール(メイン)
シーボーグ200J(ダイワ)
リール(サブ)
バサラIC150(ダイワ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS AG(ダイワ) 快適船タチウオテンヤSS(ダイワ)
エサ
イワシメイン・生・加工を80%、サンマ(加工)を20%の使い分け。一通りローテして、当日のアタリエサをセレクト(イワシがよい場合は、基本イワシで通す)
河崎 健次さん
第4回優勝
ロッド(メイン)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ82 MH180(シマノ)
ロッド(サブ)
サーベルマスターSS テンヤ82HH170(シマノ)
リール(メイン)
フォースマスター401DH(シマノ)
リール(サブ)
フォースマスター401DH(シマノ)
テンヤ
船太刀魚テンヤ 速掛型 フッ素コーティングフック(ハヤブサ
エサ
サンマ(塩で締めるのみ)
助石 功嗣さん
第5回3位
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP 170 AGS(ダイワ)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP 91-180AGS(ダイワ)
リール(メイン)
フォースマスター400(シマノ)+フォースマスター600DH(シマノ)のハンドル
リール(サブ)
フォースマスター400(シマノ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS・紫ゼブラ、夜光パープルベリー(ダイワ)
エサ
塩サンマ、サンマの開き、タチウオの尾っぽ+サンマ乗せ
大西 勝さん
第5回準優勝 第6回3位
ロッド(メイン)
タチウオテンヤ MS MH175(がまかつ)
ロッド(サブ)
ライトゲーム SS 82 MH185(シマノ)
リール(メイン)
シーボーグ200JL(ダイワ)
リール(サブ)
フォースマスター400(シマノ)
テンヤ
掛獲船太刀魚テンヤ(オーナーばり) 船太刀魚テンヤ TG フッ素コーティングフック(ハヤブサ) タチ魚リアルヘッド(ヨーヅリ)
エサ
主にサンマ
吉田 昇平さん
第6回優勝
ロッド(メイン)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H173(シマノ)
ロッド(サブ)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H173(シマノ)
リール(メイン)
フォースマスター200(シマノ)
リール(サブ)
バルケッタFカスタム150DHXG(シマノ)
テンヤ
サーベルマスター船テンヤβ(シマノ)
エサ
小さめのイワシ 塩やうま味調味料で締める
西原 優一さん
第7回3位
ロッド(メイン)
イレグイCFT-66M(宮一釣漁具)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP 82S-185AGS(ダイワ)
リール(メイン)
フォースマスター400(シマノ)
リール(サブ)
シーボーグ200J(ダイワ)
テンヤ
船太刀魚テンヤ 速掛型 フッ素コーティングフック(ハヤブサ) 快適船タチウオテンヤSS(ダイワ)
エサ
サンマのみ
角井 良隆さん
第7回準優勝
ロッド(メイン)
サーベルマスターXR73MH185(シマノ)
ロッド(サブ)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H160(シマノ)
リール(メイン)
フォースマスター400DH(シマノ)
リール(サブ)
フォースマスター600DH(シマノ)
テンヤ
掛獲船太刀魚テンヤ(オーナーばり) サーベルマスター船テンヤ(シマノ) 船太刀魚テンヤ TG フッ素コーティングフック(ハヤブサ)
エサ
サンマ、締めたイワシ
東元 達也さん
第7回優勝
ロッド(メイン)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H160(シマノ)
ロッド(サブ)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H173(シマノ)
リール(メイン)
オシア コンクエストCT200HG(シマノ)
リール(サブ)
フォースマスター400(シマノ)
テンヤ
掛獲船太刀魚テンヤ(オーナーばり) 船快適タチウオテンヤSS(ダイワ)
エサ
シーズン序盤と終盤はイワシメイン、それ以外はサンマ
今永 航汰さん
第8回3位
ロッド(メイン)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H160(シマノ)
ロッド(サブ)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H173(シマノ)
リール(メイン)
フォースマスター400(シマノ)+ファイヤーオーロラSB70-75(フィッシュアロー)
リール(サブ)
フォースマスター400(シマノ)+ファイヤーオーロラSB70-75(フィッシュアロー)
テンヤ
掛獲船太刀魚テンヤ(オーナーばり)
エサ
メインはイワシ、超高活性時はサンマ エサは針と同じ長さorそれ以下の長さにカット
金森 聡さん
第8回準優勝
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS178(ダイワ)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS192(ダイワ)
リール(メイン)
シーボーグ200JL(ダイワ)
リール(サブ)
シーボーグ200JL(ダイワ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS 40TG(ダイワ)
エサ
サンマとイワシ できるだけ軸針は隠す
大塚 香奈さん
第9回3位
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS178(ダイワ)
ロッド(サブ)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H160(シマノ)
リール(メイン)
フォースマスター400DH(シマノ)
リール(サブ)
フォースマスター400DH(シマノ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS(ダイワ) 船太刀魚テンヤ フリーアングル フッ素コートフック(ハヤブサ)
エサ
シーズン初期&終盤はイワシメイン、シーズン中盤はサンマをメインに使用
吉田 浩平さん
第9回準優勝
ロッド(メイン)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS178(ダイワ)
ロッド(サブ)
極鋭 タチウオ テンヤSP EX AGS178(ダイワ)
リール(メイン)
フォースマスター401(シマノ)+クランク110(リブレ)
リール(サブ)
フォースマスター401(シマノ)+クランク110(リブレ)
テンヤ
掛獲船太刀魚テンヤ(オーナーばり) 快適船タチウオテンヤSS40TG(ダイワ)
エサ
サンマ できるだけコンパクトにセットするようにしている
中山 武嘉さん
第8回優勝 第9回優勝
ロッド(メイン)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ91H173(シマノ)
ロッド(サブ)
サーベルマスター エクスチューン テンヤ82MH180(シマノ)
リール(メイン)
フォースマスター400(シマノ)+クランク100(リブレ)
リール(サブ)
フォースマスター400(シマノ)+クランク100(リブレ)
テンヤ
快適船タチウオテンヤSS40TG(ダイワ) 掛獲船太刀魚テンヤ(オーナーばり)
エサ
KINGドラゴン(練餌海道) 背と腹の違う部位を重ねてセット
当日の模様をダイジェスト動画でお届け!

開催日

2022年8月21日(日) ※荒天等により出船中止の場合の予備日
2022年8月28日(日)

【8/21 出船確定しました】
※ご注意※
当日体温が37.5℃以上の方は出場を見合わせていただきますようお願いいたします

出場資格選手

第1回から第9回までの歴代1、2、3 位の入賞者

競技内容

釣ったタチウオの尾数で決定。ただし、同尾数の場合は1尾の長寸勝負とし、最長寸が同寸の場合は、2番手の長寸で決定。ほか、大阪湾タチウオKINGバトルのルールを順守

主催

大阪湾タチウオKINGバトル実行委員会 (釣場速報/つり人社/カニプロダクション)

協賛

上島釣具店 オーナーばり グローブライド ゴーセン 練餌海道 フィッシュアロー プログレ メジャークラフト ルミカ
(五十音順)

問い合わせ先

大阪湾タチウオKINGバトル事務局
(名光通信社内)
TEL 06-6541-1706(代)
大阪湾タチウオKINGバトル